妊娠中期ぐらいから気になって後期と産後は本当につらかったです(´∩`。)
妊娠すると痔になる人ってかなり多いみたいです。
私の周りで出産経験がある人に聞くと3人に2人ぐらいの割合で実は私も~という感じで聞きました。
軽いうちは 恥ずかしさ >痛さ でしたが
臨月になって重症化した際は 痛さ >>>>>> 恥ずかしさ となりました・・・
スポンサーリンク
妊娠中は痔になりやすい!原因は?
- ホルモンバランスの変化
妊娠するとお腹の張りや便秘を起こしやすくなる
- 子宮が大きくなる
腸や肛門周辺に圧力がかかり静脈に血液がたまるうっ血状態になる
- 血行が悪くなる
お腹が大きくなり、運動量が減るため血行不良なりやすい
- いきみ
便秘になりやすくなるので排便時に強くいきむことでなる
スポンサーリンク
対処法
- 病院で薬をもらう
これが一番いいです。妊娠していることを伝え、軟膏などの薬を使うだけでかなり変わります。
便秘の場合は一緒に飲み薬も処方してもらえるので伝えてください。
- 肛門を温める
うっ血状態が和らぐのでお風呂では湯船につかり肛門を清潔にしてください
- 食物繊維を摂取する
便秘解消できるといきむことも減ります
痔になったらとにかく早めの受診してください!
出産に近づくにつれて悪化します。その頃にはなにも治療もできないと言われ座ることすら辛くなります。
便秘の場合は便秘症状を改善するだけでも良くなることもあります。
恥ずかしくて病院に行くことをためらうと産後後悔します(・_・、)
私は出産時、痔が気になって全く集中できなかったしうまくいきめませんでした。
しかも産後すぐは会陰切開の痛みや後陣痛より痔の痛みのほうが辛く産後すばらくは座れませんでした。
バースプランを提出する場合、痔の介助のお願いすることもおすすめです。私もお願いしました!
スポンサーリンク
スポンサーリンク