先週、夫からお昼休み中にLINEで
「蓮田SAに行きたい」
とのメッセージが来ました。
私はいつもヒルナンデスを見ていてちょうど別のサービスエリアにあるグルメの特集をやっていたので見逃した部分になにか美味しいものでもあったのかなぁと思っていました。
夕方のニュースで蓮田SAがリニューアルしたとのニュースを見てこのことだったのか!!と気付き少し調べてみると私は行く気満々!そんな私を見て夫は「本気じゃなかったんだけど...」と一言。
こっちは行く気満々で事前にどう行くかなど下調べをしていったので夫を説得し、家族全員休みだった今日行ってみました!

すごい人混みで完全には見れてないのですが東北道に乗る機会は少なくはないので後日また行って記事の更新をしようと思います。たぶん初見と少し落ち着いた2回目で印象が変わりそうな感じがしました。
まずPasar(パサール)蓮田ってどんなところなのでしょうか。
Pasar蓮田とは
NEXCO東日本最大級のサービスエリアになり、2019年7月29日13時からオープンした新しい蓮田サービスエリアPasar蓮田です。
場所
東北自動車道上り側(青森県から東京に向かう方面)にあるサービスエリアです。
以前あった蓮田SAから東京寄りに約2.5キロ移動した場所にあります。
高速道路からはもちろん、一般道からからも立ち寄ることができます。
住所 〒349-0112 埼玉県蓮田市大字川島370番地
我が家が行った時はまだ上記の住所では検索されなかったのでgoogle mapなどでローソンPasar蓮田店やアンデルセンPasar蓮田店なお店を目的地にするとPasar蓮田に到着できます。
今回は一般道から行こうとしたのですが新しい番地でナビの設定ができなかったため、迷子になりました...
東京方面から来る方は問題なく川島370番地周辺へと向かうナビで来れますが、それより北から来る方は馬込という交差点からPasar蓮田に向かって行くことをおすすめします。
左折入車しかできないのでPasar蓮田を見つけても素通りしてどこかでUターンしないと入車できません。
駐車場
高速道路側 大型車127台
小型車352台
トレーラー5台
障がい者マーク7台
駐車マスの利用状況をリアルタイムで知らせる機能を駐車場の分岐点に配置されています。
一般道路側 小型車90台
一般道側はTimesの駐車場となっていて初めの1時間は無料、インフォメーションで駐車券を渡すと機械に入れてくれてもう1時間無料となります。2時間無料なのでご飯を食べたり、買い物をしたりすることができます。
それ以降は基本料金が7時~19時までが30分300円、19時から7時までが30分100円の駐車料金がかかりますので注意してください。
Pasar(パサール)ってなに?
パーキングエリアのPA。サービスエリアのSA。リラクゼーションのR。
この3つを組み合わせたNEXCO東日本が展開する商業施設の名称で、現在は三芳・幕張・羽生・守谷のにあります。
防災機能
首都圏で自然災害が発生したときに緊急出動機関の前線となる基地になるための場所を提供できるようにもなっていて、設備も備わっています。
自家発電装備やヘリポートもあり防災拠点となるでしょう。
施設やサービス
- 軽食・レストラン・カフェ
- お土産・直産物の販売
- 給油・給電
- 24時間のコンビニ・ATM・自動販売機
- パウダーコーナー・喫煙所・トイレ
- AED・バリアフリー
- ベビールーム・キッズコーナー
- ペット専用施設

幅広い施設・サービスがあるので小さいお子さんがいる家族でも行きやすいし、ペットとのお出かけにも行きやすいです。
Pasar蓮田にあるお店
Pasar蓮田は高速道路初出店のお店やNEXCO東日本初出店のお店がすごく多いです!
高速道路初出店
- 牛たん炭焼利久(牛たん)
- 韓美膳(韓国料理)
- 焼き鳥丼と親子丼 鳥どり(鳥料理)
- 日本橋 一平(揚げかま)
- たいやき神田達磨(たい焼き)
- MOMI & TOY’S(クレープ・タピオカ)
- フレッシュダイトー(八百屋)
- ニュー・クイック(精肉店)
- 魚の北辰(鮮魚店)
- 鶏撰(鳥料理)
- 日乃本帆布(鞄や小物)
NEXCO東日本初出店
- 伝説のすた丼屋(スタミナ丼)
- アンデルセン(パン屋)
- PAOPAO(点心)
- グラニフ(Tシャツ)
その他のお店
- 翁の郷
- ひのでや食堂
- せたが屋
- 旬撰倶楽部
- おこわ米八
- スターバックス コーヒー
- ローソン

どこのお店も美味しそうなものがたくさんありましたが子どものリクエストでたいやき神田達磨さんのたい焼きを購入しました。
羽付きのたい焼きを初めて食べましたがすごく美味しかったです!
出来たてを販売してくれます。
まとめ
お盆休みぐらいまでは高速道路でも一般道から入る方法でも混み合うと思います。

私達は一般道から行きましたが11時半頃についてこのような渋滞でした。
30分程待って入れたので今月行こうかなと思っているのであればこれぐらい待つつもりで行きましょう。
9インチ液晶ポータブルDVDプレーヤー「DV090AAA」
このように車内でDVDが見れるものがあると子どもたちも退屈せずに待てますね!
今回はすごく混雑していてお店をみて楽しむことが難しかったのです...
美味しそうなお店もたくさんありましたが座って食事できる場所が少なかった感じがしました。
我が家はテイクアウトできる鯛焼きを購入し車内で食べました!お盆休みにも立ち寄る予定なのでまたレポートしていこうと思います!